ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

せせらぎのささやき Vol.26

3月23日は食物アレルギーの講演でした。果物による航空ないアレルギーと花粉アレルギーとの関連についてなど幅広い内容でした。その中で面白いアンケート調査結果がありました。①アトピー性皮膚炎は1人目のお子さんは発症しにくく、発症したとしても治りやすい。また乳酸菌を摂取すると治りやすい。②気管支喘息のお子さんは他に兄弟がいないほうが治りやすい。③便秘はアトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎を発症しやすい。

以前他の記事で書きましたが、腸内細菌とアレルギーとは強い関連があるようです。アレルギー対策にヤクルトや整腸剤はいいみたいです。あと、食物アレルギーを気にして検査を希望される患者さんがいますが、食べられるのであれば、アレルギー検査をする必要がないとも言ってました。

せせらぎのささやき Vol.25

平成29年ようやくのささやきです。インフルエンザはようやくピークを越えたか?といった感じです。

2月3日は爪の勉強会がありました。爪水虫はもちろん、爪の変形、巻き爪など、ふだんよく診る病気ですが勉強する機会がなかなかなく、とても参考になりました。巻き爪の予防はきちんと歩くことだそうです。また変形した爪を治すのにテーピングを使うといいみたいです。

せせらぎのささやき Vol.24

11月5日は腸内細菌と免疫の講演と小児アレルギーの講演をハシゴしました。

腸内細菌と免疫の講演では腸内には100兆個!のさまざまな細菌がいてその細菌のバランスによっていろいろな疾患(たとえば糖尿病、や肝癌やアレルギーなどなど)にかかりにくくなるそうです。さらに、肥満にも関係してると言われ、やせている人の便(ウンチの中の細菌!)を肥満の人の腸にいれるダイエット法もあるそうです・・・

小児アレルギーはアレルギーのメカニズムを踏まえた最近の舌下免疫療法や進行中の新治療などの説明がありました。最近アレルギーの子供が増えているのはやはり生活環境が清潔になっているのが大きな原因の1つです。面白い話としてはこどもを牛や馬など動物を飼育している環境の近くで育てるとアレルギーになりにくいそうです。なぜなら、家畜の便の中の細菌(また細菌!)の中にアレルギー反応を起こしにくくする物質があるかららしいです。であれば、小さいときにせっせと動物園に連れて行くのはアレルギー防止にいいのかな?と思いながら聞いていました。

最近、除菌グッズが売れるそうです(たとえばファブリーズ)。いつもおもうのですが、ああやって菌を排除していると最後には様々な病気を引き起こすだろうなと。日本はとにかく清潔すぎる気がします。

せせらぎのささやき Vol.23(番外編)

最近は番外編ばかりのささやきです。

10月23日は和歌浦ベイサイド ジャズマラソン大会がありました。院長の勝手な都合で臨時休診となり、ご迷惑をおかけしました。患者さんに運動しなさいと言う以上、自分も運動していることを行動で示したかったわけです・・・

わたしはハーフマラソンに参加しました。今年3月の桃源郷マラソンにつぐ2回目です。目標タイム2時間切りをめざして今回は時間を見つけて結構練習を頑張りました。さて、結果はいかに!!・・・・。気になる方はクリニックに掲示してある記録証をご覧ください~。やはりとくかく最後はヘトヘトでした。

せせらぎのささやき Vol.22 (一部番外編)

すこしひさしぶりのささやきです。

院長の勉強内容を主に記事にしていますが毎回をブログにしますととんでもない数になりそうなので、今後は勉強したとくに印象深いものをブログにしていきたいと思います。

8月25日は女性の尿漏れに関する勉強会がありました。ささいなことだけど他人に言いにくい、されどかなりの数の患者さんが困っているものです。結構条件反射的に起こることもあるみたいです。9月3日は小児科の勉強会がありました。その中で性不一致の問題が取り上げられていました。精神と肉体の性が一致しないで心の中で葛藤するものです。ひょっとして当院を受診した患者さんにも打ち明けられずに悩んでいる方がいたのでは?と思いました。

さて、8月8日はよさこい祭りのため臨時休診をさせていただきました。患者さんには大変ご迷惑をおかけしました。祭りのあとの患者さんの中には踊っているわたしを見かけたといってくれる方が何人かいました。チームは目標の3位にはあと一歩でしたが入賞できました。もしよさこいに興味がある方は声をかけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です